· 

第7回マイクラカップについて

今年も開催決定!全国大会『Minecraftカップ』

全国規模で開催される『Minecraftカップ』が、今年も開催されることになりました!

🔗 特設サイト:https://minecraftcup.com/


Minecraftカップとは?

「Minecraftカップ(以下、マイクラカップ)」は、単にすごい建築物を作るだけの大会ではありません。
参加者自身がテーマに沿った調査・建築・プログラミング・動画制作・プレゼンテーションを行い、それらを競い合う非常にハイレベルな大会です。


チームの実績

 


必要なスキルと得られる経験

 

この大会では、

 

  • 調査力

  • 制作力

  • 表現力

  • 発表力

  • 企画力

  • 協調性

 

など、将来の仕事にもつながる実践的なスキルが求められます。


第7回大会に向けて

今回の第7回大会では、生島がプライベートでチーム監督を務める予定です。
チームでの参加をご希望の方は、下記の条件をご確認のうえ、説明会へご参加ください

 

  • 建築が苦手でも「調査だけ頑張る!」

  • プレゼンが得意なので「発表だけ担当する!」

  • 国語が得意なので「文章作成は任せて!」

 

といったスペシャリストとしての参加も歓迎です!

 

※説明会に参加後、参加を見送ることも可能です。


説明会のご案内

説明会では、過去大会の様子や活動内容、必要なスキル・心構えなどを詳しくご説明します。

 

  • オンライン同時開催:教室に来られない場合もご参加可能です。

  • 当日参加できない方:説明会の録画映像を後日公開しますので、「当日不参加」でお申し込みください。

 

ご不明な点や事前に確認したいことがございましたら、お気軽にLINEにてご相談ください。

説明会後には個別面談を行い、チームとしての参加可否をお互いに確認させていただく予定です。

どうぞよろしくお願いいたします!

チームとして参加する条件

少し厳しいですが、過去には数日しか参加しなかった方や、自分勝手にコマンドを作りチームに多大な迷惑をかけた方、私に攻撃的なクレームをつけた保護者様もいらっしゃいましたので…よろしくお願いします。

  1. ロジラボに通っているお子様が対象です。
  2. 小学生から高校生までで、1チームを構成します。(定員40名)
  3. 本活動は生島のプライベート活動となりますので、私的な事情(体調不良など)により、中止または日程・内容の変更が生じる場合があります。
  4. 自宅のPC・タブレット・スマートフォンで「マインクラフト教育版」が使用できる方。(ライセンスは貸与いたします)
  5. 平日は各自自宅で作業し、土日祝日に集合する際は、指定の教室で作業ができる方。(対面での交流が望ましいですが、他府県からの参加者はオンラインのみでも構いません)
  6. 夏休み期間中、教室またはオンラインにて定期的に一緒に作業できる方。
  7. ロジラボの退会や体調不良等を除き、活動を途中で辞めず、最後までやり遂げていただける方。(途中辞退は他のメンバーにご迷惑がかかります)
  8. 保護者の方にもご協力をお願いします。(文章の確認、スケジュール管理、資料整理、教室の見守りなど)
  9. 協力的でないと判断した場合、参加を認めない場合があります。
  10. 他の参加者に迷惑をかけない方。
  11. 暴言やネガティブな発言、「めんどくさい」といった言葉を言わない方。
  12. 自分のやりたいことだけでなく、役割分担に応じて、やりたくないことにも取り組める方。
  13. 活動の様子をSNSやその他メディアに掲載することにご了承いただける方。
  14. その他、生島が必要と判断したルールにご協力いただける方。

説明会

日程

5月8日(木) 18:30~19:10

5月10日(日) 12:40~13:20

場所 上新庄教室(オンラインも同時に行います)
持物

筆記用具

ノート

靴下もしくはスリッパ(素足禁止の為)

備考

・保護者様と必ずご参加ください。

・当日参加できない場合は動画をお送りしますので動画希望をご選択ください。

説明会申し込みフォーム